会計記帳代行
面倒は記帳は税理士へお任せください。税務調査・節税対策も含まれます。
開業・法人設立
「しゃべりやすい税理士」にご相談下さい。創業まるごとサポートします。
銀行融資をサポート
創業融資の計画書作成、面談準備までサポート。地元銀行とのパイプを活かし、優遇融資をご紹介。
節税に強い
最新の税務情報で、税理士が税務調査の対応・節税対策をご提案いたします。
税金のことが分からなくても大丈夫。専門用語を使わずに丁寧にご説明します。
法人税・所得税・消費税のトータルサポートで会社は強くなります。
税理士との定期面談を通じ、お客様一人一人のタックスプランニングを行います。
融資に強い
銀行融資はどうしたらいいんだろう…?ご不安ではありませんか?
開業当初から、税理士が銀行との付き合い方や交渉ノウハウをお教えします。
創業融資や法人化したばかりのお客様は特に初回の銀行融資に力を入れて挑みましょう。
税理士・中小企業診断士の立場から事業計画の作成~銀行・信用金庫のご紹介,面談同行まで行います。
開業に強い
弊社には、国家資格の経営コンサルタント=中小企業診断士が在籍しています。
各種補助金の情報や申請アドバイス・計画書作成を一つの窓口で対応できます。
新規創業、新事業を立ち上げる法人、店舗改装、販売促進、従業員雇用。
倉敷商工会議所での支援実績のあるスタッフが補助金情報をお届けします。
経理業務のDX (2025年5月30日)
デジタルインボイスを導入すれば経理担当者の負担が減ります。
続きをみる
具体的には、紙やメールの添付pdfファイルで貰っていた請求書等をクラウド会計と連動できるシステムに変更します。
買手・売手共に負担が生じますが、補助金を使って軽減することもできます。
人手不足の現状、自計化のお客様においては経理業務の効率化を推進していきましょう!
個人住民税の特別徴収。 (2025年5月22日)
6月より新年度の住民税給与天引きが開始します。
続きをみる
原則、昨年年末調整済みの社員は対象です。
お住まいの市町村から月毎の特別徴収額が送付されますので、給与明細に記載します。
退職者は普通徴収への切替手続きを忘れないようにしましょう。
給与所得者異動届出書と要納付額の変更に注意です。